神戸海星女子学院 マリア幼稚園 キンダーライフ
Kinder Life TOP
幼稚園ホームページへ
最新の記事
  • コーラス発表会
  • トビアの会
  • 幼年消防クラブ
  • 避難訓練(火災)
  • 親子遠足
カテゴリー
  • お知らせ
  • スナップショット
  • 行事の報告
過去の記事
  • 2025年8月 (2)
  • 2025年7月 (2)
  • 2025年6月 (7)
  • 2025年5月 (9)
  • 2025年4月 (6)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (4)
  • 2023年8月 (8)
  • 2023年6月 (5)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (5)
  • 2022年12月 (4)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年3月 (4)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (11)
  • 2021年8月 (7)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年10月 (5)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年11月 (11)
  • 2019年8月 (6)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (9)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (5)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (9)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (6)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (8)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (5)
  • 2014年3月 (4)
  • 2014年2月 (4)
  • 2014年1月 (5)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (6)
  • 2013年10月 (9)
  • 2013年9月 (3)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (4)
  • 2013年6月 (7)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (6)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (4)
  • 2012年11月 (2)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年9月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (6)
  • 2012年4月 (3)
  • 2011年12月 (2)
  • 2011年11月 (1)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年6月 (3)
  • 2011年4月 (1)
  • 2011年3月 (2)
  • 2011年2月 (2)
  • 2011年1月 (1)
  • 2010年12月 (2)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年9月 (1)
  • 2010年8月 (1)
  • 2010年6月 (1)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年3月 (2)
  • 2010年1月 (1)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年2月 (1)
  • 2009年1月 (1)
  • 2008年12月 (2)
  • 2008年11月 (1)
  • 2008年10月 (1)
☆6月避難訓練☆
行事の報告 | 2018-06-11

 6月11日(月)に、火災を想定した避難訓練を

行いました!今回は、いつもとは違い、消防士さんや

消防車にも来ていただきました☆

 

ホールで、火事のこわさについてのお話を聞かせて

いただきました!

 

 

2018幼年1.JPG

 

2018幼年4.JPG

 

消火器についても教えていただきました!

また、火事は「火」だけでなく「煙」が危ないことも

学びました!

 

2018幼年2.JPG

 

先生は初期消火の練習!!練習にも力が入ります!!

 

2018幼年3.JPG

 

A組さん達は、幼年消防クラブの結成式を行いました!

消防署長様より、消防クラブ員任命証をいただきました。

 

 

2018幼年6.JPG

 

2018幼年7.JPG

 

全クラスのA組さんみんなで声を合わせ、

誓いの言葉もかっこよく言えましたよ!

1年をかけ、火事のこわさのお勉強をしていきます!!

 

その後、消防音楽隊の皆様によるコンサートをひらいて

いただきました☆

「もういいか~い☆」と聞くと、舞台のなかから、

「もういいよ~!!」との声が!!幕がひらくと・・・

たくさんの音楽隊の方が☆

 

2018幼年8.JPG

 

ドラえもんに、となりのトトロ、ディズニー、童謡など

子ども達の大好きな曲をたくさん演奏していただきました!

 

こどもたちは大喜び!!楽器の音の迫力に負けないくらい

大きな声で歌っていましたよ!!

 

楽しい時間はあっという間!!

「さようなら~☆」。ありがとうございました☆

 

2018幼年10.JPG

 

最後に、消防車と消防隊員さんと一緒に写真を

撮りました!!

 

2018幼年11.JPG

 

 

 

 


 

 

☆水遊び開始☆
行事の報告 | 2018-06-05

 6月4日(月)より、水遊びを開始しました!

マリア幼稚園には、立派なプールがあります☆

このプール!実は!最初は昔の先生方が穴を掘るところ

から始め、作ってくださったものだそうです!

そこから少しずつ形を変え、今の形になりました!

携わってくださった先生方の思いやお力に感謝ですね☆

 

最初は水は子ども達の膝の高さ位で入ります☆

泳ぐ事が目的ではなく、少しずつ水に触れ水を好きに

なることが目標です☆

 

4日・5日共にお天気に恵まれ、水遊びができました!

「私新しい水着なの♪」「先生!僕泳げるで!!」など

みんなとても嬉しそうでした☆

 

準備体操の「1・2・3・4」

「ごーろっくしっちはっち!」の声や、楽しすぎて

「きゃーっ☆」という声が響いています☆

 

2018プール開き1.JPG

 

それを見ている他のクラスのお友達が、フェンスから

様子を伺っています♪早く入りたいね☆

 

2018プール開き2.JPG

 

水遊びでは、子ども達が安全に入水できますよう、

しっかり見守っております。

楽しい時間となりますように!

 

☆救急講習☆
行事の報告 | 2018-05-30

 5月30日(水)の保育後、北夙川消防署に伺い

職員一同で救急講習を受講してきました。

子ども達の安全を守るため、毎年実施をしております。

 

講習では、心配蘇生法やAEDの使い方、また

幼稚園で起こりうる場面での対応方法を教えていただき

ました。(マリア幼稚園では、事務所にAEDを設置

しています!)教えていただいたことをいかす場面が

くることがありませんようにと願いながらも、万が一に

備えて皆真剣にお話を聞いてきました。

 

皆様も機会がありましたら、大切な人を守るための

知識を得ることが出来る救急講習を是非受けて

みてくださいね!

 

2018救急1 (1).JPG
2018救急2.JPG

 

 

☆入園の日☆
行事の報告 | 2018-04-09

 いよいよ2018年度の始まりです!

ご入園・ご進級おめでとうございます♪

 

 

2018入園0.JPG

 

マリア幼稚園では4月6日(金)に『入園の日』を、

4月9日(月)に在園児の始園日を迎えました☆

マリア幼稚園の入園の日は、集合写真を撮影したあとは

おうちの人と離れて、保護者の方はホールで園長先生の

お話を聞いていただき、子ども達は、自分のクラスで

活動開始です☆自然な形で保育が始まります☆

 

お部屋の中を少しのぞいてみましょう☆

 

めだかをじーっと見てみたり・・・

 

2018入園9.JPG

 

 

円柱さしをしたり・・・

 

2018入園10.JPG

 

 

先生とネックレス作りをしたり・・・

 

2018入園2.JPG

 

 

色ぬりをしたり・・・

 

2018入園3.JPG

 

ピンクタワーをしてみたり・・・

 

 

2018入園4.JPG

 

 ひも通しをしてみたり・・・

 

 

2018入園11.JPG

 

おともだちや先生とお話したり・・・

 

2018入園5.JPG

 

みんなで手遊びをしてみたり・・・

 

2018入園6.JPG

 

 

2018入園7.JPG

 

早速幼稚園での楽しいことを見つけてくれていましたよ☆

 

さあ、楽しい幼稚園生活のはじまりです!!

ちょっぴり涙がでてしまう日があっても大丈夫☆これから

たくさんの経験をして、いっぱいの『大好き』を見つけて

いきましょうね☆

 

子どもたち1人1人がその子らしく輝いて、大きく成長

できますようマリア様いつも側で見守っていてください☆

 

2018入園8.JPG

 

 

 

 

 

☆ちゅうりっぷ組1月の様子☆
行事の報告 | 2018-01-31

 ちゅうりっぷ組さんも元気に3学期をスタート!

待ちに待った、お友達との再会をとても嬉しそうに

していました☆

 

そんなお部屋の中では、お正月の遊びがたくさん!

「これやってみよ~♪」とお互い誘い合って遊んでいる

姿が見られました。

 

2017ち1.JPG

 

一番大人気だったかるた!

「つぎ、わたしよむ~!」と役割を交代しながら楽しんで

いました☆

 

2017ち2.JPG

 

こまあそびをする子ども達。ひっくりかえる”逆さごま”に

驚くおともだち続出!!

 

2017ち3.JPG

 

年賀状にちなんで郵便屋さんごっこも♪

 

2017ち4.JPG

 

他にも、ふくわらいや、すごろく、だるまおとしなど

お正月ならではのおもちゃにみんな興味津々!

クラスでは1月の歌として”十二支のうた”を

歌っていましたが十二支のぬいぐるみを使って、歌い

ながらごっこ遊びをしている子どももいました☆

 

2017ち5.JPG

 

もちろんお部屋でのお仕事に勤しむ子どももたくさん

いましたよ!根強い人気を誇るひみつ袋はいつも順番待ち

です☆

 

2017ち6.JPG

 

明るくて元気いっぱいなちゅうりっぷ組さんは、冬の

寒さもへっちゃら!

 

2017ち7.JPG

 

「いってきまーすっ!」とみんなで遊びにでかけます☆

 

2017ち8.JPG

 

最近は、Aさん、Bさん、Cさんみんなで遊ぶ姿がよく

見られるようになりました!

 

2017ち9.JPG

 

「Aぐみのおしごとしてから、あそびにいくー!」と

染め紙をしている様子。やりたいことの順番を考えて

取り組んでいる姿がかっこいいです☆

 

2017ち10.JPG

 

出席カードの”おもちつき”の文字を読みながら

「あと、○日だねぇ」と楽しみにしていた、おもちつき☆

当日はみんな大興奮でした!じーっと見守っている

子どももいました。

 

2017ち11.JPG

 

「つぎ、なにあじにする~?」と何度もとり粉の列に

並びに行っていました!

 

2017ち12.JPG

 

「あっちには、きな粉があるってー!」と列に並びながら

次に食べるおもちを考えている子どももいました☆

 

2017ち13.JPG

 

沢山おもちが食べられて満足している子ども達!

「また、おもちつきする~?」という年下のおともだちに

「来年までのお楽しみ☆」とニコニコ笑顔で応える

A組さんでした!

 

2017ち14.JPG

 

おもちつきが終わると2月のまめまきに向けて鬼のお面

づくり♪細部にまでこだわって作っている子どもの姿に

感心してみていました!

 

2017ち15.JPG

 

今学期から、給食を自分で取り分けるバイキング方式を

ちゅうりっぷ組でも取り入れました。

器用に配膳する子ども達を見て、成長を感じている毎日

です☆

 

 

 

前の5件1112131415161718192021次の5件
神戸海星女子学院マリア幼稚園 〒662-0062 兵庫県西宮市木津山町5-26  TEL 0798-73-4418(代表) FAX 0798-73-4093