神戸海星女子学院 マリア幼稚園 キンダーライフ
Kinder Life TOP
幼稚園ホームページへ
最新の記事
  • 幼年消防クラブ
  • 避難訓練(火災)
  • 親子遠足
  • ご入園・進級おめでとうございます
  • 幼年消防クラブ修了式
カテゴリー
  • お知らせ
  • スナップショット
  • 行事の報告
過去の記事
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (9)
  • 2025年4月 (6)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (4)
  • 2023年8月 (8)
  • 2023年6月 (5)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (5)
  • 2022年12月 (4)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年3月 (4)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (11)
  • 2021年8月 (7)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年10月 (5)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年11月 (11)
  • 2019年8月 (6)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (9)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (5)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (9)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (6)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (8)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (5)
  • 2014年3月 (4)
  • 2014年2月 (4)
  • 2014年1月 (5)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (6)
  • 2013年10月 (9)
  • 2013年9月 (3)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (4)
  • 2013年6月 (7)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (6)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (4)
  • 2012年11月 (2)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年9月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (6)
  • 2012年4月 (3)
  • 2011年12月 (2)
  • 2011年11月 (1)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年6月 (3)
  • 2011年4月 (1)
  • 2011年3月 (2)
  • 2011年2月 (2)
  • 2011年1月 (1)
  • 2010年12月 (2)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年9月 (1)
  • 2010年8月 (1)
  • 2010年6月 (1)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年3月 (2)
  • 2010年1月 (1)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年2月 (1)
  • 2009年1月 (1)
  • 2008年12月 (2)
  • 2008年11月 (1)
  • 2008年10月 (1)
☆A組夙川小学校授業参観☆
行事の報告 | 2016-03-08

 2月23日に予定しておりました夙川小学校交流会。

今年は小学生・幼稚園児ともにインフルエンザ等体調の

優れない人が多く中止となり、残念に思っておりました

ところ、小学校から授業参観の招待をいただきました!!

 

3月7日にA組さんみんなで、小学生のお勉強の様子を

見させていただきに行ってきました!!

 

夙小1.jpg

 

ちょっと緊張気味の子どもたち!!いつもより少し口数が

少ないような・・・!?

1年生の教室におじゃまさせていただきました☆

 

 

夙小2.jpg

 

クラスによって、図工や算数・国語など様々な授業中!!

さすが小学生!!みんな真剣です!!

緊張気味のA組さんでしたが、どのクラスにも見覚えの

あるお顔が!『あっ!〇〇くんいた!!』

『〇〇ちゃんもいた!』と去年一緒に遊んでいたお友達を

発見して嬉しそう!卒園児も、なんだか照れて嬉しそう☆


 

夙小3.jpg

 

これは鉛筆の正しい持ち方を、小学生が教えてくれています☆

 

夙小4.jpg

 

1年生で使う教科書を見せていただき、子どもたちも興味津々

に見入っています。

 

夙小 5.jpg

 

なんだか楽しそうだね!!

 

夙小6.jpg

 

最初の緊張もどこへやら、帰り道で感想を聞いてみると、

『楽しかった!』『あの(算数の)問題の答えはこう

だよね!』『もっと遊びたかったなー☆』など楽しんでくれて

いた様子☆小学校への気持ちが高まった子どもたち!

でも・・・『小学校行きたくないなあ・・・。』と話す人も。

『どうして!?』とたずねると、『だってずっと幼稚園にいて、

もっと遊びたーい!幼稚園が好きなんだもん♡』とのこと!

先生はその気持ちがとっても嬉しいです♡

小学生になっても遊びにきてね☆

 

 

 

☆豆まき☆
行事の報告 | 2016-02-03

 『おにはーそと☆』 『ふくはーうち☆』

 

豆まき1.jpg

 

豆まき3.jpg

 

各クラスそれぞれ素敵な鬼のお面を作り、

豆まきを行いました☆

 

おなかのなかにいる『めんどくさがりの鬼』や

『泣き虫の鬼』 『へそ曲がりの鬼』 『いじわる鬼』などを

追い払いました☆

(絵本『おなかのなかにおにがいる』 参照)

 

おには逃げていったかな!??

 

豆まきの途中からは豆を投げるよりも・・・

豆ひろいに夢中になりました☆

 

豆まき2.jpg

 

 

☆クリスマス祭儀☆
行事の報告 | 2015-12-23

この日はマリア幼稚園のクリスマスミサの日でした。

夙川カトリック教会にて執り行いました☆

 

たくさんの子どもたち、保護者の皆様にご参加いただき、

1階席は満席になり、2階席にまでご案内することとなりました。

 

厳かな雰囲気の中、ミサが行われます!

みこ1.jpg

 

みこ2.jpg

 

神父様のお話はとてもわかりやすく、子どもたちの心にも

しっかり届いたのではないでしょうか☆
 

みこ3.jpg

 

最後には1人1人祝福をしていただきました。

 

みこ4.jpg

 

みこ5.jpg

 

教会に響く子どもたちの歌声は、何度聞いても良いものです。

澄んだ歌声を聞くと、心が洗われるようです☆

今年度は最後に父母の会コーラスで歌ってくださった、

『ハレルヤ』の歌を歌いました。教会の雰囲気とも合い、

本当に素晴らしかったですね☆

 

皆様、どうぞ素敵なクリスマスをお迎えください!!

☆終園日☆
行事の報告 | 2015-12-18

 本日2学期の終園日を無事迎えることが

できました。今日という日は、いつも以上に

感慨深いものがあります。といいますのも、マリア幼稚園は

創立から67年が経ちます。長年たくさんの子どもたちが

過ごして参りました園舎も、今日でお別れとなります。

 

最終日の本日も子どもたちの元気いっぱいの笑顔、笑い声に

包まれていました!!

 

子ども達と、ありがとうの気持ちをこめて、そして記念に

園舎に絵を描きました!!

 

落書き1.jpg

 

 

落書き2.jpg

 

 

落書き3.jpg

 

 

落書き4.jpg

 

 

落書き5.jpg

 

 

落書き6.jpg

 

 

落書き7.jpg

 

 

『ようちえんありがとう』 『まりあようちえんだいすき』

『さようならようちえん ありがとう』 

『あたらしいようちえんにいるから』

『みんなをまも(っ)てくださっていますよお(う)に』

 

などなど、あたたかい言葉やかわいい絵に彩られ、

園舎もよろこんでいるようでした!!

教師一同は、そんな子どもたちの優しい心にじ~ん・・・

と胸があつくなりました。

 

保護者の方でマリア幼稚園を卒園された方も多く、園に来ら

れると『このお部屋懐かしい!!』『昔私は〇〇組で〇〇先生

でした!!』『幼稚園大好きだったんです!!』『あっ!これ

私が子どもの時にもありました!!』など、お話を聞かせてくだ

さいます☆その度に、マリア幼稚園は本当にたくさんの方に

愛されて、幼稚園で過ごしてきた1日1日がこの園舎に

たくさんつまっているのだなと感じます!!

 

園舎の形は変わりますが、きっとこれからもたくさんの方々の

心の中に、現園舎の思い出は残ることでしょう!

 

新学期からは、新園舎での保育となります☆

楽しみにしていてくださいね!!

 

 

☆父母の会コーラス☆
行事の報告 | 2015-11-11

マリア幼稚園父母の会には、コーラスサークルが

あります!今年度も練習を重ね、子どもたちに素敵な

歌声を披露してくださいました。

子どもたちはもちろんのこと、実は職員もこの

コーラスの発表の日を楽しみにしているのです♪

 

子どもたちが楽しめる工夫がたくさん!!

お母様方のアイデアにいつも私たち職員も

驚かされます!!

 

子どもたちも『ママ見つけた☆』

『あっ☆〇〇ちゃんママいる!!』ととても嬉しそう

でした!!子どもたちの知ってるお歌では、お母様と

子どもたちとで大合唱♪なんだかみんながひとつになった

感じがしましたね!

感極まってたくさんのお母様たちがウルウル・・・。

皆様の愛情や気持ちが伝わってきました!素敵な時間を

ありがとうございました☆

 

コーラス0.jpg コーラス1.jpg

コーラス2.jpg コーラス3.jpg

コーラス4.jpg コーラス5.jpg

コーラス7.jpg コーラス7.jpg

 

 

前の5件1617181920212223242526次の5件
神戸海星女子学院マリア幼稚園 〒662-0062 兵庫県西宮市木津山町5-26  TEL 0798-73-4418(代表) FAX 0798-73-4093