みんなの大好きな「しろくまくんのホットケーキ」
この絵本には「てんじ」という触ってわかる文字や、えのまわりにもてんてんが
ついていて形がわかるようになっているよ。
指でさわってみたら、形がわかるね
今日はてんじがついている絵本のほうをよんでみるね。
みんなが一緒に楽しめるようになっているね。
令和7年度「子供の読書活動優秀実践校・園 文部科学大臣賞」を受賞いたしました。園に表彰状が届きましたので、お知らせいたします。
マリア幼稚園では「えほんのへや」をはじめ、子どもたちの自由選択活動の
選びとして身近に絵本があります。
これからも絵本と親しみ、心豊かな育ちとなりますように!
えほんの部屋には「読み聞かせ」の担当教員がいます。

子どもたちは自分で選んだ本をゆっくりした環境で静かに読むことができます。
絵本への取り組みは創立以来大切にしたきたもので、
各保育室にも季節や行事にあわせて絵本の棚があります。
保育時間に子どもたちはいつでも本を手に取ることができ、
お集まりでも読み聞かせを楽しんでいます。
預かり保育においても、絵本の棚はもちろん、お集まり、
お迎えを待っている時間にも読み聞かせを行っています。絵本を読み始めると、
子どもたちは夢中になって先生のもとにあつまり、耳を傾けている姿があります。
マリア幼稚園では各クラスクッキングをしています。
この日は「ぎょうざの皮を使ったピザ」を作っていました。
子どもたちは自分で食べる分を自分でつくります。
餃子の皮にトマトソースを塗り、ソーセージとチーズ・コーンをのせて
オーブントースターで焼きます。
子ども用の包丁でソーセージを切り、のせていきます。
美味しいね!
せんせい!
ダンゴムシのおうちをはっけんしたよ!
だいはっけん!!!!
園庭にはシロツメクサの花が咲いています。
子どもたちは花をつんだり、四つ葉のクローバーを探したり
先生!花冠作ってください!
素敵なシロツメクサのかんむりができました。