七夕飾りを作りました。僕のお願いはね・・・
子どもたちの願い事が書かれた短冊
サッカー選手になりたい
おかあさんになりたいな
みんなの願いが叶いますように・・・
地震の避難訓練をしました
各クラスのお集まりで、もしも地震がおきたとき、
どうしたらいいかな?と考える時間を持ちました。
上から物が落ちてくるかもしれないから、
頭を守らなくちゃね
机の下に隠れよう。
頭を守るために防災ずきんのかぶり方の練習もしようね
地震がおさまったら、園庭に避難しようね
「お、は、し、も」の約束。
おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない。
子どもたちの命を守るために、避難訓練を続けていきます
マリア幼稚園ではクッキングの日があります。
バナナを切って(猫の手ね)
パンケーキミックスを混ぜます
ひっくり返せるかな

美味しそうな匂いがしてきました
チョコバナナパンケーキの完成です!みんなで美味しくいただきました。
子どもたちの大好きな外遊び
マリア幼稚園では広い広い園庭が魅力のひとつです。
時計の針が10時になると
子どもたちは
「お外に行ってもいいですか?」
とクラスの先生に声をかけて
外に出かけていきます。
春はダンゴムシ、初夏はバッタやトンボ、
夏には蝉と虫がたくさん。
虫網を手にとり、トンボを追いかけています。
あ、トンボ!!!
みんなで観察した後は、おうちに返してあげようね
広い広い青空のもとで、たくさん遊んでね
マリア幼稚園の父母の会サークルのひとつの
「トビアの会」は目の不自由な方への
朗読ボランティアをしています。
トビアの会の皆様が、目の不自由な方と盲導犬との
交流会をしてくださいました。
盲導犬のパールと一緒に歩くときに
「ゴー」「ライト」と
短く簡潔な言葉で指示をだします。
子どもたちはその様子をじっとみつめていました。
子どもたちの名前を点字で打った
メダルのプレゼントをいただき、
実際に点字をさわってみたり、
お友達とくらべてみたりしました。
生活の中にある、みんなが知っている
商品にも点字があることを知り、
興味深く点字をさわっていました。