神戸海星女子学院 マリア幼稚園 キンダーライフ
Kinder Life TOP
幼稚園ホームページへ
最新の記事
  • ☆9月もも組の様子!!☆
  • ☆虫探し☆
  • ☆もうすぐスポーツデー☆
  • ☆豊かな実り☆
  • ☆サイエンス体験☆
カテゴリー
  • お知らせ
  • スナップショット
  • 行事の報告
過去の記事
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (9)
  • 2025年4月 (6)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (4)
  • 2023年8月 (8)
  • 2023年6月 (5)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (5)
  • 2022年12月 (4)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年3月 (4)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (11)
  • 2021年8月 (7)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年10月 (5)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年11月 (11)
  • 2019年8月 (6)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (9)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (5)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (9)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (6)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (8)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (5)
  • 2014年3月 (4)
  • 2014年2月 (4)
  • 2014年1月 (5)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (6)
  • 2013年10月 (9)
  • 2013年9月 (3)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (4)
  • 2013年6月 (7)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (6)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (4)
  • 2012年11月 (2)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年9月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (6)
  • 2012年4月 (3)
  • 2011年12月 (2)
  • 2011年11月 (1)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年6月 (3)
  • 2011年4月 (1)
  • 2011年3月 (2)
  • 2011年2月 (2)
  • 2011年1月 (1)
  • 2010年12月 (2)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年9月 (1)
  • 2010年8月 (1)
  • 2010年6月 (1)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年3月 (2)
  • 2010年1月 (1)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年2月 (1)
  • 2009年1月 (1)
  • 2008年12月 (2)
  • 2008年11月 (1)
  • 2008年10月 (1)
☆9月もも組の様子!!☆
 | 2017-09-29

2学期が始まると、子どもたちは元気に幼稚園に登園して

きてくれました☆なんだか背が伸びた人、真っ黒に日焼け

した人、1学期よりもお兄さん・お姉さんになった様な

印象を受けました!!

子どもたちは会った瞬間からお話がとまりませんでした!

 

では元気な顔がそろった2学期9月の様子をご紹介いたし

ます!

 

夏休み中に大きくなったのは子どもたちだけではありま

せんでした!!1学期に大事に育てていたカブトムシが

卵を産み、大きな幼虫になっていました!!

 

虫好きの子どもたちは大喜び☆

 

2017もも1.JPG

 

お集まりでは、勇気をだして1人ずつ触ってみましたよ!

苦手な人も指でちょんちょん☆

『なんかぷにぷにしてる!』『動いた☆』と興味津々☆

 

2017もも2.JPG

 

お部屋では、いつもお友達と楽しく遊んでいます!!

楽しい話が尽きません!!

 

2017もも3.JPG

 

 

2017もも4.JPG

 

みつあみのカチューシャ素敵でしょ♪

 

2017もも5.JPG

 

9月は機織りも大ブーム!!

 

2017もも6.JPG

 

そんなお兄ちゃん・お姉ちゃんに憧れて、C組さんは

紙織りのお仕事にも挑戦中!!

上・下・上・下・・・真剣な表情ですね☆

 

2017もも7-1.JPG

 

 

2017もも7-3.JPG

 

 

2017もも7-2.JPG

 

 

 

お集まりでは、『へい!タンブリン!!』が好きで、

歌に合わせて歌ったり、たたいたり♪


 

2017もも8.JPG

 

 

お外でも元気いっぱい!!

 

けん・けん・ぱっ☆Dさんも上手でしょ!!


 

2017もも9.JPG

 

ヘリコプターに、おーーーーい☆

 

2017もも10.JPG

 

ざくろの実を初めて食べてみましたよ!!

甘くておいしい☆1つぶ食べるとやめられないとまらない☆

 

2017もも11.JPG

 

9月のクッキングは『お月見だんご』を作りました!

自分で粉を計って、お水を入れて、こねこね♪

 

2017もも12.JPG

 

 

 

 

2017もも13.JPG


小さいだんご、大きな大きなだんご、それぞれおもしろい

おだんごに仕上がりました!!自分で作ると美味しさが

格別でした!!!

 

 

10月にはスポーツデーがあります☆

この日はつなひきの練習!!

がんばるぞ!!エイエイおーーーー!!

 

2017もも18.JPG

 

オーエス!オーエス!!がんばれー☆

 

2017もも14.JPG

 

 

2017もも15.JPG

 

2017もも16.JPG

 

 

2017もも17.JPG

 

やったー!!

 

2017もも19.JPG

 

 

毎日楽しいことがいっぱい☆子どもたちは大忙しです♪

大好きなお友達と一緒に、2学期もたくさんの経験を

してみようね♪

☆虫探し☆
 | 2017-09-19

 芝生の広場では、子どもたちが虫捕り網を持って

走っています!

 

虫捕り1.jpg

 

虫捕り2.jpg

 

ねらっているのは、トンボ!!

 

園庭が芝生になったことも影響しているのが、今年は

トンボがいっぱい飛んでいます☆

すばしっこくて、なかなか捕まえるのは難しい!!

けれども子どもたちは何度も何度も挑戦して

捕まえようと頑張っています☆

 

虫捕り3.jpg

 

 

 

こちらは、知る人ぞ知るバッタポイント!!

ここはどこでしょう??

 

虫捕り4.jpg

 

 

さつまいもの畑には、バッタがたくさんいるのです!!

 

下の園庭のお砂場を掘ると、白い幼虫がよく見つかります!

今はカメムシもいっぱい!!

 

小さないのちから、子どもたちは多くのことを

学びます!そして誰かが虫を捕まえると、『それどこで

つかまえたん!?』『あそこにいたよ!!一緒に

行こうか??』とクラスを超えて、友達の輪が

広がっていきます☆

 

素敵ですね☆

☆もうすぐスポーツデー☆
 | 2017-09-19

 なんだか園庭がにぎやかになってきました!

なんででしょう??

正解は・・・スポーツデーの練習がはじまりました☆

この日はリレーの練習!!やってみたい人が集まって

走ります☆

いろんなクラスのA組さんも張り切っています☆

みんな、がんばれ~☆

 

スポ練1.jpg

 

スポ練2.jpg

 

スポ練3.jpg

 

 

☆豊かな実り☆
 | 2017-09-15

マリア幼稚園の園庭は、今自然の恵みがいっぱい!

 

レモン☆

秋の実り1.jpg

 

柿☆

 

秋の実り2.jpg

 

 

今年植えたざくろもたくさんなっています☆

 

秋の実り3.jpg

 

秋の実り4.jpg

 

他にも、畑にはさつまいも!!

下の園庭にはどんぐり☆

くっつきむしや木になる実など、自然の宝がいっぱい☆

 

こどもたちは、どんぐりを大事にポケットにしまって

いたり、落ちた柿も実をつぶしておままごとをしたり☆

なんて楽しそうなのでしょう♪

 

手で触る感触、鼻で臭う感覚、食べみる味覚、など

直接体験したものは一生心に残ると言います!

たくさんの経験をいっぱいしてね☆

 

 

 

 

☆サイエンス体験☆
行事の報告 | 2017-09-11

 今日は楽しみにしていたサイエンス体験☆

お部屋に『きょうはたのしい 

じっけんきょうしつが あります』と書いておいたら、

『先生!!楽しいじけん(事件)ってなあに?!事件が

おきるの??』と慌てて聞きに来た人がいました笑!

 

準備をして、ホールに集まって・・・

 

白衣の先生が来られました!なにが始まるのかな?

どきどき☆

 

2017サイエンス1.JPG

 

今日は空気についての実験を行いました!

大きな風船がふわ~っと浮かぶと、子どもたちから

『うわ~っ!!』と大歓声☆

 

2017サイエンス2.JPG

 

次はドライアイスを使います!!袋にドライアイスを

いれて口をしっかりと縛ると、どうなるでしょう!?

 

2017サイエンス3.JPG

 

あららら、不思議!!袋が膨らんできました!!

『ほらほら!!』

 

2017サイエンス4.JPG

 

『すごーい!!』

 

 

2017サイエンス5.JPG

 

ドライアイスをフィルムケースに入れると・・・

『ぽんっ!!』とフタがとびました!!

子どもたちは、先生の様子を食い入るように見ています!

次は・・・

ペットボトルに二酸化炭素を入れたものを1人1本もらい

振ってみると・・・


 

2017サイエンス6.JPG

 

あらあら??ペットボトルがぺっちゃんこ!!

 

 

2017サイエンス7.JPG

 

 

2017サイエンス8.JPG

 

 

2017サイエンス9.JPG

 

おもしろーい!!

最後は、一気に炭酸を抜く実験!!

コーラにメントスを入れてみると・・・

 

ふきだした!!!!!!!!!

 

2017サイエンス10.JPG

 

子どもたちも大興奮!!楽しい時間となりました☆

 

 

後日・・・『先生!おうちでコーラにメントスいれて

みたよ!!』と報告してくれた人が!!?

よくよく聞いてみると、お風呂場でやってみたとの

こと☆良かった、キッチンやリビングではなくて☆

 

不思議だな~と感じる心もとても大切ですね☆

 

 

 

 

12次の5件
神戸海星女子学院マリア幼稚園 〒662-0062 兵庫県西宮市木津山町5-26  TEL 0798-73-4418(代表) FAX 0798-73-4093