神戸海星女子学院 マリア幼稚園 キンダーライフ
Kinder Life TOP
幼稚園ホームページへ
最新の記事
  • 幼年消防クラブ
  • 避難訓練(火災)
  • 親子遠足
  • ご入園・進級おめでとうございます
  • 幼年消防クラブ修了式
カテゴリー
  • お知らせ
  • スナップショット
  • 行事の報告
過去の記事
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (9)
  • 2025年4月 (6)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (4)
  • 2023年8月 (8)
  • 2023年6月 (5)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (5)
  • 2022年12月 (4)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年3月 (4)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (11)
  • 2021年8月 (7)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年10月 (5)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年11月 (11)
  • 2019年8月 (6)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (9)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (5)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (9)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (6)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (8)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (5)
  • 2014年3月 (4)
  • 2014年2月 (4)
  • 2014年1月 (5)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (6)
  • 2013年10月 (9)
  • 2013年9月 (3)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (4)
  • 2013年6月 (7)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (6)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (4)
  • 2012年11月 (2)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年9月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (6)
  • 2012年4月 (3)
  • 2011年12月 (2)
  • 2011年11月 (1)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年6月 (3)
  • 2011年4月 (1)
  • 2011年3月 (2)
  • 2011年2月 (2)
  • 2011年1月 (1)
  • 2010年12月 (2)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年9月 (1)
  • 2010年8月 (1)
  • 2010年6月 (1)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年3月 (2)
  • 2010年1月 (1)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年2月 (1)
  • 2009年1月 (1)
  • 2008年12月 (2)
  • 2008年11月 (1)
  • 2008年10月 (1)
2014年1月おもちつき!!
行事の報告 | 2014-01-16

今日は風もなく、本当に楽しいお餅つきが出来ました(^0^)/
前日、子どもたちでお米を洗います。「うわ~水つめた~(>_<)」いつも温水に慣れている子どもたちには冬の水の冷たさも貴重な体験です。
マリア幼稚園のお餅つきは、保護者の皆様・バスのおじさん・子ども達・先生...み~んなが協力して行います!! 今日は大成功の楽しい美味しいお餅つきになりました(^_^)/

まず、朝一番からかまどに火をおこします!!

    IMG_5571.JPG   IMG_5572.JPG   IMG_5570p.JPG  
  けむりの中をがんばって美味しいもち米を蒸してくれました!!
IMG_5556.JPG   IMG_5557.JPG
さぁ~お餅つきの開始で~す!! 「よいしょう!よいしょ~!」  IMG_5573.JPG 
IMG_5558.JPG
「おもちまだかな~まだかな~」「ぼく、100こ食べるからね~!!」みんな並んで待ってます。
IMG_5559.JPG  IMG_5564.JPG          
私達とりこの係で~す!!今日は子どもたちの為にたくさんお餅を丸めるよ~!!

    IMG_5566.JPG  IMG_5567.JPG  IMG_5568.JPG  
つきたてはおいし~い(*^。^*)  私20こたべたよ~ え~!!すごい~!ぼくなんか100こ!!
IMG_5569.JPG  IMG_5574.JPG
IMG_5575.JPG  IMG_5576.JPG
IMG_5580.JPG  IMG_5581.JPG
おもちもどんどんついて、私たちはつぎのとりこチームで~す(^○^)   IMG_5583.JPG  IMG_5584.JPG  
こどもたちもみ~んな重たい杵を持って「よいしょ~よいしょ~!!」とみ~んなつきましたね!!  

IMG_5562.JPG  IMG_5582.JPG 前日から自分たちで米を洗い、お米を計って、せいろに入れ、かまどで蒸して、臼に入れたらまずはつぶして、それから「よいしょ~」「はい」「よいしょ~」「はい」と、つく人と水とりの人との呼吸を合わせて餅をつきます。できたての美味しいこと!!
とっても楽しい、貴重な経験が出来ました(#^.^#) A組の保護者の皆様本当にありがとうございました。

 

クリスマス
行事の報告 | 2013-12-26

IMG_0093.jpg

12月24日夙川カトリック教会にて「みことばの祭儀」を
行うことができました。

静粛な教会のなかで、園児とそのご家族、教職員が一堂に集まり
皆でお祈りをささげることができたことに感謝しております。

今年も一年間ありがとうございました。
みなさまよいお年をお迎えくださいませ。

焼き芋
行事の報告 | 2013-12-06

 DSC03101.jpg

マリア幼稚園の園庭にはたくさんの樹があります。Aぐみおあつまりでも
木の音を聞いたり、葉を集めたり。
秋になると、木々の葉が色づき、子どもたちは葉っぱやどんぐりを集めて
嬉しそうにしています。
そんな落ち葉や小枝・まつぼっくりを集めて『やきいも』をしました!!

DSC031653.jpg

幼稚園の畑でみんなが育ててくれた「さつまいも」も入っています。
さつまいもを新聞とアルミホイルでくるんでいます。
IMG_0006.jpg

みんなから、まだ?まだ?という声や
♪♪やきいも、やきいも、おなかがグー♪♪という歌声も。
DSC031723.jpg


IMG_0031.JPG
焼きあがったお芋は、お部屋で食べたり、園庭で食べたり。
IMG_0023.jpg
みんなのおいしい顔をみれて、とっても嬉しい一日になりました。
IMG_0036.jpg

燃やした落ち葉で出来た灰は、肥料になります。来年もおいしいお芋が
できますように。

母の会 講演会(11月)
行事の報告 | 2013-11-29

IMG_0950.jpg

11月14日に幼稚園ホールにて、母の会講演会が開催されました。
「こどもがまんなかPROJECT」よりジブラルタ生命さまより講師を
お迎えして「おこづかい教育」講座をしていただきました。

ゲームを取り入れたり、お話もわかりやすく
後半にはまるくなって、お母様方での話し合いの時間も。

IMG_0957.jpg
「お手伝いにお駄賃は?」「お年玉はどうする?」などいくつかの
テーマで話し合い、発表する時間もありました。
IMG_0960.jpg

なかなか伝えづらいお金のことでもありますが、お金との付き合い方は
生きる力にもなるそうです。子ども自身が自分のお金を考えるということが
大事な時間になりそうですね。

 

コーラス発表会
行事の報告 | 2013-11-13

         11月13日

おかあさまたちのコーラス発表会がありました。
IMG_0895.JPG

6月からこの日のために練習してくださっていたそうです。
こどもたちのために、たくさんの曲を選んで歌ってくださいました。

IMG_0901.JPG

へぃ!ら・ら・ら・タンバリン!!

IMG_0906.JPG
大型バスにのってます~♪切符を順にまわしてね~

IMG_0907.JPG

バイオリン、フルート、たいこを使った「山の音楽家」

IMG_0917.JPG

♪♪ あめふりくまのこ ♪♪
IMG_0921.JPG

お持ちの楽譜の表紙が虹になりました。
こどもたちが大好きな
「 虹が虹が 空に架かって 君の君の 気分も晴れて」
IMG_0925.JPG

こんこんこんくしゃん!!
このマスクはだれの?つる!ぶたさん!かばさん!

IMG_0928.JPG

クリスマスの歌はハンドベルで演奏くださいました。こどもたちもうっとり。

IMG_0929.JPG

「せかいはひとつ♪」手話でしてくださいました。こどもたちも
一緒に手話をしてましたね。

 

最後に大切なことば、「ありがとう」の歌を歌ってくださいました。
おかあさまからこどもたちへ、こどもたちからもみなさまへ
たくさんのありがとうがありますね。

IMG_0938.JPG

「こーらすかあさん」の歌のように、たくさんの思いを重ねながら発表の日を
迎えてくださったと思います。素敵な歌と演奏をありがとうございました。

 

 

前の5件2728293031323334353637次の5件
神戸海星女子学院マリア幼稚園 〒662-0062 兵庫県西宮市木津山町5-26  TEL 0798-73-4418(代表) FAX 0798-73-4093