神戸海星女子学院 マリア幼稚園 キンダーライフ
Kinder Life TOP
幼稚園ホームページへ
最新の記事
  • 幼年消防クラブ
  • 避難訓練(火災)
  • 親子遠足
  • ご入園・進級おめでとうございます
  • 幼年消防クラブ修了式
カテゴリー
  • お知らせ
  • スナップショット
  • 行事の報告
過去の記事
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (9)
  • 2025年4月 (6)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (4)
  • 2023年8月 (8)
  • 2023年6月 (5)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (5)
  • 2022年12月 (4)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年3月 (4)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (11)
  • 2021年8月 (7)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年10月 (5)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年11月 (11)
  • 2019年8月 (6)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (9)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (5)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (9)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (6)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (8)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (5)
  • 2014年3月 (4)
  • 2014年2月 (4)
  • 2014年1月 (5)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (6)
  • 2013年10月 (9)
  • 2013年9月 (3)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (4)
  • 2013年6月 (7)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (6)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (4)
  • 2012年11月 (2)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年9月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (6)
  • 2012年4月 (3)
  • 2011年12月 (2)
  • 2011年11月 (1)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年6月 (3)
  • 2011年4月 (1)
  • 2011年3月 (2)
  • 2011年2月 (2)
  • 2011年1月 (1)
  • 2010年12月 (2)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年9月 (1)
  • 2010年8月 (1)
  • 2010年6月 (1)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年3月 (2)
  • 2010年1月 (1)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年2月 (1)
  • 2009年1月 (1)
  • 2008年12月 (2)
  • 2008年11月 (1)
  • 2008年10月 (1)
スポーツディの練習がはじまりました
行事の報告 | 2014-10-09
B組の学年競技はかけっこです。
子どもたちの全体練習の様子をお知らせします。
当日は頑張っている姿に応援いっぱいお願いしますね!

CIMG0793.jpg

B組さんたち、かけっこの説明をしっかりと聞いていますね

CIMG0812.jpg

よーい ピーの笛の音!!!

CIMG0802.jpg

がんばれ~!!!!

CIMG0808.jpg


CIMG0806.jpg


だんじりが来たよ!!
行事の報告 | 2014-09-25
9月22日マリア幼稚園に、越木岩神社のだんじりがやってきました。
A組さんは全員はっぴを着てハチマキしめて、かっこいい~☆
CIMG0755-1.jpg CIMG0759-2.jpg
BさんCさんDさんも大きなだんじりが迫ってきたら、その迫力にびっくり!!
曲がるところが難しいとのこと。みんなで応援しました。
CIMG0768-3.png CIMG0769-3.jpg
山車の一番上での踊りはすっごい迫力!!「かっこいい~!!」とみんな見とれてお口がポカ~ン
DSC08242.jpg DSC08269.jpg
A組さんは山車の横棒に乗せてもらったり、中を覗かせてもらって写真を撮って、みんな大興奮でしたヽ(´▽`)/
CIMG0786.jpg CIMG0792.jpg
皆さんに休憩していただき、お話をうかがったりしました。
マリア卒園生のお兄ちゃんも山車を引いていて、みんな頑張っている姿にも出会えて楽しいひとときでした!!
日本の文化であるお神輿は力強くて、かっっこよくて、みんな大満足でした\(^o^)/




夏季アフタークラス始まりました。
行事の報告 | 2014-07-25
7月22日~8月1日まで、夏季アフタークラスがあります。
IMG_3996.JPG  IMG_3997.JPG
朝の涼しい間は、みんなで蝉やバッタ取り!うまく捕まえられるかな~ 砂場はいつも大人気!!
IMG_3999.JPG        IMG_40001.JPG
いつもしていないタイヤブランコも今日はやってみようかな~! 松の木にはセミがいっぱい!
でもとるのはむずかしいな~ がんばれ~!! 
A組キャンプ
行事の報告 | 2014-07-25

7月17日18日、「六甲自然の家」へA組キャンプに行きました(^^)/
初めてママパパと別れての一泊キャンプに、みんな少しドキドキ・・・
k1.JPG  k2.JPG
園庭に集合し、いよいよ出発です!! 大型観光バスに乗り、まずは「人と自然の博物館」へ
博物館に展示されている恐竜が主人公の大型紙芝居を見てから、館内の見学です。
k3.JPG  k4.JPG 
記念スタンプを押したり、大きな恐竜の骨のレプリカ、昆虫・・・みんな興味津々!!目をきらきらさせながら見入ってました。 外に出てお弁当です!!
k5.JPG  k6.JPG
外では、水たまりにオタマジャクシやアメンボがいっぱい!!ひろーい芝生で駆け回りました!!
 そして、みんなで作った世界に一つの園旗!と汗だくだくになりながらみんなの写真を撮ってくださっっていたカメラマンのお姉さん☆
k7.JPG  k8.JPG
「六甲自然の家」では、クラス毎にキャンプの目標を発表!(^o^)! それから、自然の家のスタッフ
の方から過ごし方のお話です。
k9.JPG   k10.JPG
夕食までの時間に自然の中を散策。 綱渡りのような吊り橋にみんなドキドキ・・・でも、渡れたときの
満足感と達成感!!「せんせーわたったー!!すごーい!」 と大喜び。急斜面を登ったり滑ったり・・・今まで経験したことのない遊びにみんな本当に楽しんでいたね(*^_^*)
k11.JPG  k12.JPG
カレーを食べたあとは、いよいよキャンプファイヤー!森の中からクマの兄妹が遊びにやってきたよ~
k13.JPG  k14.JPG
きゃ~西宮のゆるキャラ ♪みやたん♪ まで遊びにやってきた~!! みんな大興奮だったね~
くまさんとみやたんとみんなでクイズをしたり踊ったり・・・楽しかったな~!!
k15.JPG  IMG_3994.JPG二日目は、穂高湖へ・・・びっくりするくらいザリガニがうじょうじょ!! 大きなジャンボ滑り台「せんせ~いっしょにすべろ~!」「みんなでいっしょにせ~の~!きゃ~!!」とっても楽しかったね~

  k16.JPG  k17.JPG沢山のキノコや虫や鳥たちがみんなを迎えてくれて自然を大満喫した二日間でした!!
二日間のキャンプを通してまた一回り大きく成長したことでしょう。
園に戻ったら、机の上にママからの素敵なメッセージとお菓子のプレゼントが☆とっても嬉しく思いました! 無事をお祈りくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました<(_ _)>  
A組 夙川教会訪問
行事の報告 | 2014-06-24

Aぐみの「かみさまのおはなし」として、カトリック夙川教会を訪問して
梅原神父様にお話を伺いました。

最初に園長先生から、教会は神様の言葉を聞く場所なので、静かにしましょうというお話をしました。そして、梅原神父様に子どもたちみんなでご挨拶をしました。

DSC06991.jpg

さすが、A組さん、かっこよくお話が聞けていますね。

DSC06987.jpg

神父様は教会の中を説明してくださいました。祭壇にある光は365日のうち
一日だけ消えている日があります。
そして壁にある 「十字架の道行き」の レリーフについても、
一枚ずつ、丁寧にお話してくれました。

DSC06995.jpg


子どもたちの顔を見ながら話しかけてくれる神父様。

DSC07017.jpg

神父様は「何か質問はありますか」と子どもたちに問いかけてくれました。
マリア幼稚園の子どもたちは好奇心がいっぱい。
神父様にたくさんたくさん、質問の手をあげていました。

DSC07019.jpg

ひとつひとつに丁寧に答えてくださった神父様。
お礼の気持ちをこめて「マリアさまのこころ」の歌のプレゼントをしました。
最後に神父様から「カトリック夙川教会」のカードをいただきました。

DSC07044.jpg

教会での貴重な時間を持てましたことに、感謝いたします。

前の5件2425262728293031323334次の5件
神戸海星女子学院マリア幼稚園 〒662-0062 兵庫県西宮市木津山町5-26  TEL 0798-73-4418(代表) FAX 0798-73-4093