いろんなクラスの子ども達が集まっています!
何をしているのでしょう??
プランターにあさがおとコスモスの種を植えました!
土に穴をあけて、種を入れて、そーっと土のお布団を
かけてあげます☆
園芸や砂場遊びどろんこ遊びなど、土に触れると
なんだか穏やかな気持ちになる気がしませんか?
子ども達もとっても嬉しそうでした☆
「おおきくなあれ!おおきくなあれ!」とお水もあげて
くれました☆
25日の金曜日に種をまき、28日(月)に幼稚園に
登園すると・・・芽がニョキニョキでていました☆
「やったー☆」「せんせーい!!!!芽が出てるー!!!」
と発見した子ども達は大はしゃぎでした☆
何色のお花が咲くかな?楽しみにしていてね☆
園庭には、子ども達の人気者(?!)がいます!!
それは・・・
こいのぼり☆
太陽の光をあびると、ピカピカひかってとっても
かっこいいんです!!
子ども達が触れることのできる高さなので、
外遊びの時間はいつもこんな感じ☆
「つかまえた~☆」
風が強いときにつかまえるのが楽しいのです!
おっとっと!前が見えない!!
こいのぼりにつかまらないように走りぬける!!
私だけのこいのぼり☆
とにかく前を通ると、みんな嬉しそうにさわったり
つかまえたり☆
みんなも力いっぱいおよぐこいのぼりのように
元気いっぱい大きく育ってね♪
長い長い夏休みも終わり、2学期が始まりました!
朝登園してきた子どもたち!『せんせい!あのね
海に行ったよー☆』『せんせい!あのね、じいじと
ばあばのお家に行ったー☆』などなど、せんせいあのね!
とお話がとまりません☆みなさまきっと、充実した
日々を過ごされたことでしょう!
2学期も子どもたちにとって、実りある楽しい毎日を
過ごしてまいります!今学期も神様に守られ、
たくさんの恵みが皆様のもとにありますように☆
3学期に入ってお部屋ではお正月遊びが大人気!
こちらはカルタ!何枚取れるかな~☆
こま回しも大好き!!色んな形や大きさのこまを
お友だちと回し合いしていますよ☆
長い冬休みも終わり、3学期がスタートしました。
お部屋では、こまや百人一首、福笑いなどお正月に
ちなんだ遊びが大流行!!
初めて触れる子どもの姿も!
みんなで集まると、A組さんがカードを配る姿が
見られます(^^)