3月に夙川カトリック教会よりお声かけをいただき、岩手県大船渡市の幼稚園との交流を持たせていただくことができました。
子どもたちに「こんにちは!よろしくね」と新しいお友達にお手紙を書いてみようと呼びかけてみると

子どもたちのあたたかい心がいっぱいのカードがたくさん集まりました。

大好きなポケモン!

桜の花がいっぱいの優しいお手紙。

AさんもBさんも!

そしてCさん Dさんからも。

マリアの子どもたちの心の優しさに触れることができ、胸が熱くなりました。
これからも人の気持ちを考え、平和を愛する子どもに育ってほしいなぁと願っています。

3学期からはじめさせていただいたパンランチ。
お子さまの感想はいかがだったでしょうか?
午前中に焼きたてパンが運ばれてきます。パン屋さんの車が来ると
「わーい!パンが来たよ」と子どもたちは大喜び。
そして事務棟にパンが置かれているのですが・・・・・

先生がパンを数えているときには、ちゃんとお部屋の外で待ちます。

運ぶお手伝いも嬉しいお仕事。

先生方も各クラスで工夫をして、一人ひとりの子どもに合わせて
量を調節したり、食べやすい大きさに切ったりとしています。
そして牛乳を飲むと・・・
「牛乳を頑張って飲んだら、工作ができる!」と牛乳パックでの
工作に目覚めた子どもたちがたくさん、現れたのも嬉しい出来事でした。
お手紙でもお知らせいたしましたが、『いぬづか写真館』さんからのお声かけで
スターノートを作っていただきました。子どもたちの笑顔を大切にしたいという気持ちは、マリア幼稚園でも大切に思っていることです。
いぬづかさんに各クラスにまわっていただき、
スターノートをどうして作ったのか、みんなに喜んでもらいたいというお話をしてくださいました

一人一人に手渡しでいただき、ノートを見た時の子どもたちの笑顔!

みんなで記念撮影!

お友達の顔も気になる。気になる。

みんな嬉しそうですね!貴重な経験をありがとうございました。
 
1月に生まれたウサギがすくすくと育っています。 

子どもたちはクラスごとのお当番で、うさぎのおうちのお掃除をしたり
ごはんを入れてくれたり。

用務の方が、子ウサギ用におうちも作ってくれ
階段もかけてくれています。

人懐っこくて、かわいくて、食いしん坊のウサギたちです。
 
				



