おもちつき大会
										
										行事の報告 | 2013-01-18
									
1月17日寒空の下、穏やかな日差しに包まれて朝からお餅つきが始まりました!!
昨日冷たい水に負けず、子どもたちがもち米を洗い浸けておきました。例年マリア幼稚園のお餅つきは子どもが主体です。しかし、今年はたくさんのお父様お母様がお手伝いしてくださいました(^○^)
 
昨日から子どもたちはこの表を見てお餅つきの確認! 朝一番はかまどの準備です。
  
うちわを仰ぐお手伝い。おもちが蒸せたらいよいよ、もちつきの始まりです!!
  
さぁ~重たい杵を持って、もちつき体験☆  「よいしょ!よいしょ!」とみている人は応援です(^_^)/
 
  
さぁ~出来たよ~!! こっちはまだかな~?!   いっぱい食べてね~( ^)o(^ )
 
       
                          せんせ~おいしいよ~!!
  
ほっこりと・・・                        次のお餅が蒸せるまでちょっと一休み・・・
   
私たちとりこ娘です(^_^)/               次はぼくたちがお餅つく番だよ~!
「せんせ~ぼく20こたべた~!ぼくは100こ~!!」「すご~い!ほんとうかな~(^_^;) 」
今年はA組のパパママが中心になって進めていただき、本当に楽しいお餅つきでした!(^0^)!
ご協力ありがとうございました。心より感謝申し上げますm(__)m